38度以上の発熱があった方
呼吸器症状(咳・たん・鼻水・咽頭通・呼吸が苦しいなど)がある方
( COVID- 19の濃厚接触者ではないが、感染の可能性がある方)
妊娠中にCOVID- 19に罹患すると重症化する可能性があるため、かならず発熱外来を受診してください。
陰性の場合でも、大事を取って2週間ほど自宅にて安静を行ってください。
(PCRをすり抜ける株が出現しており、他院のPCRが陰性でも当院の検査で陽性になるケースが確認されています)その間に次回の妊婦健診があるようなら、スキップしてください。
次回の妊婦健診はお電話での対応で変更させていただきます。
また、発熱、有症状後に当院受診される場合は、受診前にPCRを行っていただきます。
当院は妊娠出産を預かる医療施設のため、通常の施設より高い感染管理を実施しています。
新型コロナ感染拡大の予防のため、ご理解の程よろしくお願いいたします。
かわぐちレディースクリニック 檜垣 博