2023年1月より母親学級がスタートします。それに伴って、2023年1月1日以降に34・35週保健指導の際、個別での指導として、保健指導料を算定させていただくことと致しました。 34・35週保健指導料 2,000円 母親学級受講料:1,000円母親学級を受講していれば、「34・35週 保健指導」費用:2,000円の負担はありません。 これからも丁寧な説明をさせていただくよう心が…

2022.12.19
2023年1月より母親学級がスタートします。それに伴って、2023年1月1日以降に34・35週保健指導の際、個別での指導として、保健指導料を算定させていただくことと致しました。 34・35週保健指導料 2,000円 母親学級受講料:1,000円母親学級を受講していれば、「34・35週 保健指導」費用:2,000円の負担はありません。 これからも丁寧な説明をさせていただくよう心が…
2022.10.25
当院のプレオープン施設の前川レディースクリニック(産婦人科)に名称が似ている、 前川クリニック(内科)のネット販売している避妊ピルに関しては、当クリニックとは関係のない他施設様での処方になります。 WEB処方された薬の副作用や大量出血、内服したにも関わらず妊娠した例に関して、当クリニックでは責任を負いかねます。処方されたクリニック様へ御相談いただきますようお願いいたします。
2022.10.25
無痛分娩を行うタイミングについて原則的に日中にお願いしていましたが、無痛分娩対応できる医師確保の目途が立ったため、24時間対応を開始します。 ただし、夜間は医師が他の医療行為(帝王切開、分娩、急患対応)などを行っていた場合は、すぐに対応できずお待たせする可能性があります。分娩経過が早い方は無痛分娩が行えずに分娩に至る可能性がある事をご理解ください。無痛分娩は自由診療となり、分娩…
2021.05.24
関西地方にある他院「川口レディースクリニック」様を御予約され、当院に来院される患者様についてですが、他地域にある「川口レディースクリニック」様は、当院と関係のない、他の医療施設様になります。現在確認できる「川口レディースクリニック」様は関西地方を中心に複数の施設が認められますが、当院は混同を避けるため「かわぐちレディースクリニック」と、ひらがなで表記をさせていただいています。他…
2020.10.06
当院での出産を御希望で12~15週頃に紹介状を持って当院を初めて受診されても、すでに予約枠が埋まっており分娩予約をお受けできないケースが数多く発生しております現在、概ね8~12週ぐらいで予約枠が埋まります妊娠が判明したら、なるべく早いタイミングで一度受診をしてください母子手帳交付前でも構いません遠方の妊婦様で、当院に里帰り分娩を希望の方は、通常予約とは別に仮予約枠を設けています…