長期収載品とは 長期収載品の選定療養とは令和6年の診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入される制度で、患者様が後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を国が定める通り自己負担していただく仕組みです。 患者様が長期収載品を希望された際は、選定療養として自己負担が発生します。 対象となる医薬品 「長期収載品の選定療養…

2024.10.22
長期収載品とは 長期収載品の選定療養とは令和6年の診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入される制度で、患者様が後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を国が定める通り自己負担していただく仕組みです。 患者様が長期収載品を希望された際は、選定療養として自己負担が発生します。 対象となる医薬品 「長期収載品の選定療養…
2024.10.10
昨年度からの急激な医療器材の高騰と、2024年10月1日よりの一般物価価格高騰の影響により、母親学級の受講料の改定をさせていただくこととなりました。 現在 1,000円 → 11月より1,100円 なお、34・35週保健指導に関して一律2,000円がかかります。 今回の改定に伴いまして、当施設利用中の患者様には大変なご迷惑とご負担をお掛け致します。今後もより一層のサービス向上に…
2024.09.30
日頃よりかわぐちレディースクリニックをご利用いただきありがとうございます。 これまで川口市がん検診結果に関する郵送は、当院が普通郵便料金を負担していましたが、2024年10月の郵便料金値上げに伴い、以下の通り患者様にご負担いただくことになりました。また、これに伴い川口市がん検診のお支払いについても、受診時に変更させていただきますことを併せてご了承ください。 今後とも変わらぬご愛…
2024.09.30
昨年度からの急激な医療器材の高騰と、2024年10月1日よりの一般物価価格高騰の影響により、現状の経営努力だけでは差額を吸収できなくなりました。どのような対策をとるべきか、院内で様々な検討をさせていただきましたが、現状と同レベルの質で医療を提供し続けることが一番必要であるとの結論となり、2024年10月1日より一部の外来価格を改定させていただく運びとなりました。 今回の改定に伴…
2024.09.14
2024年9月15日(日)は、臨時休診とさせていただきます。また、16日(月・祝)、23日(月・振休)は、祝日のため休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。
2024.08.31
立ち会い出産は、ご主人様やご家族様で寄り添い支援することで、お母さんの不安や緊張を和らげられ、安心してお産に臨むことができます。できるだけお母さんのサポートに徹底していただけるようお傍にいてください。 対象者 ご主人様とお子様1名の立ち会いが可能です。 お子様の安全管理はご主人様にお願いしております。安全が保持できないと判断した場合は、立ち会いをお断りさせて頂きますのでご了承く…
2024.08.31
9月2日より、当院でもNIPT検査を開始します。詳しくは9月2日以降に当院HPを更新します。また9月2日以降に当院外来でも案内用紙を配布いたします。
2024.08.27
現在使用しているカードの診察券はしばらく利用可能ですが、24年9月1日より、順次デジタル診察券への移行をお願いすることとなります。いま受診中の方は、アットリンクアプリをダウンロードいただきデジタル診察券への移行をお願い申し上げます。 デジタル診察券への移行方法 ただし、スマートフォンをお持ちでない方や、やむを得ずアプリのインストールができない方はそのままカードの診察券をご利用い…
2024.08.01
2024年8月9日(金)午後の診察時間を1時間遅らせていただきます。通常14時00分開始のところ、15時00分に変更させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 産後の1ヶ月健診につきましては、通常通り行います。キッズクリニック川口前川でお子様の健診が終わられましたら当院へお越しください。
2024.07.31
出産後の面会は、患者様が一般病棟(3階 病室)に移動されてからのみとなっております。LDR(分娩のお部屋)、リカバリー室(術後の状態を観察するための部屋)、分娩待機室、ラウンジでの患者様とのご面会は原則禁止とさせていただいております。 対象者 多床室利用の場合(ラウンジでの面会になります):ご主人様とお子様のみ 個室利用の場合:ご主人様とお子様、実母、実父、義母、義父、ママ本人…
2024.07.12
2024年5月31日から日本全国でRSウイルスに対する母子免疫ワクチン(アブリスボ®筋注用)が発売となりました。アブリスボ®は、妊婦さんが接種することにより、母体のRSウイルスに対する中和抗体価を高め、その抗体が胎盤を通して胎児に移行することで、出生時から乳児のRSウイルスを原因とする下気道疾患(気管支炎や肺炎)を予防する母子免疫ワクチンです。 対象 妊娠34~36週の当院で妊…
2024.07.04
2024年7月12日(金)午後の診察時間を1時間遅らせていただきます。通常14時00分開始のところ、15時00分に変更させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 産後の1ヶ月健診につきましては、通常通り行います。キッズクリニック川口前川でお子様の健診が終わられましたら当院へお越しください。