- 外来の付き添いは、夫または入籍を予定しているパートナー、実子に限らせていただきます。
- 1か月健診の付き添いは、ご家族(夫、実母、義母など)お一人の付き添いが可能です。
- 入籍予定のないパートナーの方でも「胎児認知」をされる方の場合は付き添いすることができます。
付き添い可能な時間
- 月曜日~金曜日 午後診療
お子様の付き添いについて
- 年齢やお子様の人数制限はございません。
- クリニック内にはお子様を見る専用のスタッフはおりません。
お子様の安全管理は患者様もしくはご家族の方で管理するようにお願いします。
注意事項
- ご来院される際は、マスクの着用をお願い致します。(2歳未満のお子様はマスク不要です)
- 発熱中の方・咳・のどの痛み・たん・鼻水・倦怠感など、風邪症状がある場合、
下痢・嘔吐などの胃腸炎症状がある場合は付き添いで来院することができません。 - 午前診療、土曜日、日曜日は外来が混みあうため付き添いは行っておりません。
- ご家族以外の付き添い(友人など)は行っておりません
- 入籍予定のないパートナーの方で胎児を認知しない方の同伴はお断りしています
- 夜間・休診日の緊急受診時は原則付き添いができません。
- 妊婦指導室、および内診室には夫の方は同室できません。待合室でお待ちください。
- 長時間の診察時間が必要な場合(NST、胎児精密超音波検査など)はお子様・ご家族の同伴はお断りしております。
- 1階のお手洗いは女性専用となります。男性の方は、2階ラウンジのお手洗いをご利用ください。
- 授乳室は、誠に申し訳ありませんが、男性の方は入室をご遠慮ください。
2階ラウンジに男性がご利用できるおむつ替えスペースのご用意がございます。 - 入れ墨、tattooを彫られているご家族の方へのお願い。長袖のシャツを着用する、タトゥ隠しシールなどを使用するなど、他の患者様から見えなくするなどの配慮をお願いします。
- 香水を着用されているご家族の方へ、妊娠中で悪阻の症状がある患者様は匂いに大変敏感です。同伴中は香水を使用しないなどの配慮をお願いします。
ご来院の前にぜひご参照ください。
よくある質問 https://kawaguchiladys-clinic.net/faq_tax/medical-treatment/
今後の感染状況により、上記対応が変更になる場合があります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。