無痛分娩を行うタイミングについて原則的に日中にお願いしていましたが、無痛分娩対応できる医師確保の目途が立ったため、24時間対応を開始します。 ただし、夜間は医師が他の医療行為(帝王切開、分娩、急患対応)などを行っていた場合は、すぐに対応できずお待たせする可能性があります。分娩経過が早い方は無痛分娩が行えずに分娩に至る可能性がある事をご理解ください。無痛分娩は自由診療となり、分娩…
2022.10.25
無痛分娩を行うタイミングについて原則的に日中にお願いしていましたが、無痛分娩対応できる医師確保の目途が立ったため、24時間対応を開始します。 ただし、夜間は医師が他の医療行為(帝王切開、分娩、急患対応)などを行っていた場合は、すぐに対応できずお待たせする可能性があります。分娩経過が早い方は無痛分娩が行えずに分娩に至る可能性がある事をご理解ください。無痛分娩は自由診療となり、分娩…
2022.10.18
10月9日・10日にALSO JAPANプロバイダーコースを開催しました。Advanced Life Support in Obsterics(ALSO)は、医師や助産師、看護師などの医療プロバイダーが、周産期救急に効果的に対処できる知識や能力を発展・維持するための教育コースです。当院の助産師3名を含む近隣の病院の産婦人科医師、助産師計8名が参加しました。2日間の講習でしたが、…
2022.09.30
半年に1度行っている防災訓練を9月27日に実施いたしました。震度7の地震、調理場からの火災という想定で訓練を行いました。救助袋の演習と2階から担架で患者様を避難誘導の訓練を行い、今後の課題や改善点が見つかりとても有意義な訓練になりました。当院スタッフは常に防災意識を持ち、患者様に安心していただけますよう努めて参ります。台風、大雨で被災された人々に1日でも早く”日常”が戻ってきま…
2022.07.03
6月28日(火)院内BLSの講習会を開催しました。インストラクターより丁寧な指導を受けながら、技術の習得や心得などを学びました。 いざ目の前で人が倒れたときに、すぐに行動できるようにしておくためには何度も心肺蘇生の練習をしておくことが重要です。 私たちも医療従事者として、いざという時にすぐ行動できるよう繰り返し練習していきます。
2022.06.13
5月31日(火)にSコース、6月5日(日)にAコースを開催しました。 インストラクターは当院の助産師が担当し、他施設からの受講者にまじり、当院の医師1名、助産師2名も受講しました。 出生時を中心とした新生児を対象とする蘇生法であり、産科に携わるスタッフには必要なスキルです。 シミュレーションですが、身の引き締まる思いで実践することができました。研修を通して学んだことを活かし、産…
2022.05.06
このたび、かわぐちレディースクリニック公式インスタグラムをはじめました。当院に通院中の患者様はもちろんのこと、病院を探されている方へ向けてHPではお伝えできない院内の様子や入院中の食事、女性のカラダのことなどをスタッフがお届けします。ご紹介するさまざまな情報から、あなたに合うものが見つかりますように!ぜひお気軽にフォローしてください。Instagramはこちら
2022.04.03
令和4年4月1日 移転リニューアル後2周年を迎えることができました。 ご来院いただいている患者様、妊婦様、地域の皆様、連携施設関係者の皆様方のおかげで、無事にこの日が迎えられたことを心より感謝しております。そして当院で出産されたお母さんとご家族・頑張って産まれてきてくれた赤ちゃんたち、そして地域で生活されるすべての皆様のご健康とご多幸をお祈りしています。 まだまだ発展途上ではご…
2022.01.27
日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコースを院内開催し、母体急変現場での緊急対応を学びました。長時間の講習でしたが、インストラクターのスタッフや受講生の皆様。本当にお疲れさまでした。今回のようなシミュレーションを数多く重ねることにより、医療現場として万が一の緊急事態に、慌てず、戸惑いなく良いレベルで医療を提供できるのではないかと思います。 ☆新型コロナ第6…
2022.01.21
診療が込み合う土日は、会計窓口の混雑や待ち時間の緩和が課題となっていました。患者様の待合室滞留を削減するために年末年始で受付をリニューアルし窓口を増やしました。 従来の受付は白と木目を基調とした内装でした。今回の内装では、大理石調のカウンターとダークブラウンの壁紙、石目の床で全体的に落ち着きのある受付スペースに仕上がりました。 今後も患者様にできるだけ安心して過ごしていただける…
2021.12.24
職員が子育てをしながら安心して働き続けられる環境づくりの一環として、院内託児所を開設いたしました。働きやすい職場環境を整備することにより、人材確保を促進し、地域のみなさまが安心していつでも受診できる病院づくりを進めていきます。 保育所だけど内装にこだわりました。 白基調のインテリアで明るく清潔感のある空間に 壁面収納の一部がおうちの形で隠れ家みたい ヘリンボーンの床 木目のドア…
2021.11.12
2021.11.11 NCPR(新生児蘇生法) Aコースを2020ガイドラインに沿って院内開催しました。長時間の講習でしたが、インストラクターのスタッフや受講生の皆様。本当にお疲れさまでした。 緊急蘇生のシミュレーションを行うと、実際の臨床現場で足らない部分を見つけることができ、参加させていただくたびに新しい発見があります。今回のようなシミュレーションを数多く重ねることにより…
2021.07.03
NCPR(新生児蘇生法) Sコースを2020ガイドラインに沿って院内開催しました。勤務終了後から遅い時間までインストラクターのスタッフや受講生の皆様。本当にお疲れさまでした。緊急蘇生のシミュレーションを行うと、実際の臨床現場で足らない部分を見つけることができ、参加させていただくたびに新しい発見があります。今回のようなシミュレーションを数多く重ねることにより、医療現場として万が一…