医療法人紡世会 かわぐちレディースクリニック

費用について

expense

妊婦健康診査助成券は使えますか?

埼玉県内に住民票のある方は自治体の助成券を使用することができます。
その他の方はお住まいの市区町村の「償還払い制度」をご確認ください。

分娩費用はいくらかかりますか

経膣分娩の場合

総額601,000円~


出産一時金直接支払制度利用し、分娩予約金100,000円を使用した場合。
退院時に、ご本人様がお支払いいただく御負担金
初産婦 お支払金額 21,000円(注1)~
経産婦 お支払金額 1,000円(注1)~

帝王切開の場合

総額820,000円~

予定帝王切開の場合の帝王切開料金
出産一時金直接支払制度利用し、分娩予約金100,000円を使用した場合。
ご本人様がお支払いいただく御負担金
おおよそ220,000円(注1)〜(保険診療のため診療内容等によって異なります)
その他に本人が加入されている民間の医療保険や入院給付金の還元対象となります

注1:その他金額

オプション(無痛分娩、個室の使用など)を追加された場合は金額が上昇します
上記セット以外の医療処置(多量出血に対しての止血処置、子宮内感染に対しての抗生剤処置、新生児の光線療法など)が必要な場合は、上記金額に保険料金が加算されます

 

詳しくは 入院案内 をご覧ください。

立ち会い帝王切開に費用はかかりますか

目的は旦那様にも子供が生まれた瞬間に立ち会ってもらうことなので、帝王切開立ち合いの費用はいただいておりません。

分娩予約金(入院保証金)はいくらですか。またいつまでに用意すればよいですか。

分娩予約金は分娩予約を行ったときにお預かりしております

分娩予約金(入院保証金)は100,000円 をお預かりしています

この分娩予約金(入院保証金)は分娩費用の一部になりますので、分娩時にお支払いいただく金額に100,000円が補填されます
なお、患者様のご都合による分娩予約キャンセルの場合はキャンセル料に充てさせていただきますのでご返金できません。あらかじめご承知おきください