12月23日(土)午後の診療は臨時休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2023.12.22
12月23日(土)午後の診療は臨時休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2023.12.15
12月16日(土)の午後診療につきまして、医師が急病でお休みのため、外来診療を制限させていただきます。皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど何卒お願い申し上げます。
2023.11.28
11月23日(木・祝)日本母体救命システム普及協議会公認のJ-MELSベーシックコースを開催し、インストラクター12名が参加し、県内の18名の方が受講しました。 母体が急変した時に迅速に対応できるよう、人形を使って人工呼吸や心臓マッサージの方法を体験したり、大量出血や意識消失などさまざまなシナリオでシミュレーション学習をしました。 長時間の講習でしたが、インストラクターのスタッ…
2023.11.19
当院で2人目以降もご出産される妊婦様には、感謝の気持ちを込めて「リピーター割引」をさせていただきます。 対象 当院にてご出産経験のある方が2人目以降の出産をされた場合 費用 分娩費用より20,000円割引 ※リピーター割引は、2023年12月1日出産の方より開始いたします。 ※詳しくは当院HP「出産費用について」をご覧ください。
2023.11.17
2023年11月24日(金)午後の診察時間を1時間遅らせていただきます。通常14時00分開始のところ、15時00分に変更させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 産後の1ヶ月健診につきましては、通常通り行います。キッズクリニック川口前川でお子様の健診が終わられましたら当院へお越しください。
2023.10.18
令和5年10月17日、患者様が多くいる日中に厨房から火災が発生した場合を想定して防災訓練を行いました。 消化訓練、非常放送の練習、消防署への通報訓練、すべての避難が完了したらリーダーへ避難した患者様の人数の報告をする避難訓練を実施しました。 訓練終了後は、意見交換会を行い、感じたこと、身を守るために必要な事を考えてもらいました。 「万が一、出火しても初期消火で抑えるためにはどう…
2023.10.13
2023年10月13日一部更新 当院では、患者様の医療安全の観点から「当院を初めて受診される方」に本人確認を実施しております。保険証を提示いただくとともに、本人確認書類(写真付き身分証)の提示をお願いします。なお、保険証がない方でも受診はできますが、保険診療を行った場合に一時的に全額負担となり、後日にご自身で還付手続きをする必要があります。無保険の方は保険証の切り替え中の方を除…
2023.10.09
10月9日(月)に電話機交換工事を実施するため一時的に休診時(病棟直通)の緊急連絡先の電話番号が繋がらなくなる時間帯が発生いたします。 休診時(病棟直通)の緊急連絡先に一度お電話をしていただき、 繋がらない場合は、代表電話048-265-5290にお電話をください。 代表電話も繋がらない場合は、下記の連絡先にお電話かメールをください。 上記の日時以外は通常通り代表電話048-2…
2023.10.02
2023年10月6日(金)午後の診察時間を1時間遅らせていただきます。通常14時00分開始のところ、15時00分に変更させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 産後の1ヶ月健診につきましては、通常通り行います。キッズクリニック川口前川でお子様の健診が終わられましたら当院へお越しください。
2023.09.29
2023年9月23・24日、当クリニック主催のALSOプロバイダーコースを開催しました。 ALSOとは、医師やその他の医療プロバイダーが周産期救急に効果的に対処できる知識や能力を身につけ、発展・維持するためのコースです。 外部から講師の先生にきていただき総指揮をお願いいたしました。受講者側も4月に入職した医師に加え、埼玉県で産科医療を支えてくださっている多くの周産期にかかわる施…
2023.09.24
10月2日(月)より、当院でのインフルエンザワクチン接種を開始いたします。当院通院歴のある患者様のみに接種は限定させていただきます。 対象者 当院かかりつけの患者様 受付方法 ※婦人科の検診・妊婦健診の際に接種される場合は、ワクチンの予約は不要です。 当日待ち時間の間に、中待合の診察室2と3の間に設置の「インフルエンザ予防接種 予診票」を記入してください。診察時にスタッフへ予診…
2023.09.03
昨今、新型コロナ感染者の再びの増加が続いています。今後インフルエンザ流行も同時に起こることが想定され、発熱者の増加も懸念されます。 当院は、妊娠を扱う医療施設として一般施設より厳しい感染対策を必要としています。妊婦様や産まれてすぐの赤ちゃんも通院しているため、感染防止対策について引き続き、以下の点にご協力をお願いいたします。 ご来院される患者様へのお願い 院内では不織布マスク着…