5月31日(火)にSコース、6月5日(日)にAコースを開催しました。 インストラクターは当院の助産師が担当し、他施設からの受講者にまじり、当院の医師1名、助産師2名も受講しました。 出生時を中心とした新生児を対象とする蘇生法であり、産科に携わるスタッフには必要なスキルです。 シミュレーションですが、身の引き締まる思いで実践することができました。研修を通して学んだことを活かし、産…

2022.06.13
5月31日(火)にSコース、6月5日(日)にAコースを開催しました。 インストラクターは当院の助産師が担当し、他施設からの受講者にまじり、当院の医師1名、助産師2名も受講しました。 出生時を中心とした新生児を対象とする蘇生法であり、産科に携わるスタッフには必要なスキルです。 シミュレーションですが、身の引き締まる思いで実践することができました。研修を通して学んだことを活かし、産…
2022.05.06
このたび、かわぐちレディースクリニック公式インスタグラムをはじめました。当院に通院中の患者様はもちろんのこと、病院を探されている方へ向けてHPではお伝えできない院内の様子や入院中の食事、女性のカラダのことなどをスタッフがお届けします。ご紹介するさまざまな情報から、あなたに合うものが見つかりますように!ぜひお気軽にフォローしてください。Instagramはこちら
2022.04.03
令和4年4月1日 移転リニューアル後2周年を迎えることができました。 ご来院いただいている患者様、妊婦様、地域の皆様、連携施設関係者の皆様方のおかげで、無事にこの日が迎えられたことを心より感謝しております。そして当院で出産されたお母さんとご家族・頑張って産まれてきてくれた赤ちゃんたち、そして地域で生活されるすべての皆様のご健康とご多幸をお祈りしています。 まだまだ発展途上ではご…
2022.01.27
日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコースを院内開催し、母体急変現場での緊急対応を学びました。長時間の講習でしたが、インストラクターのスタッフや受講生の皆様。本当にお疲れさまでした。今回のようなシミュレーションを数多く重ねることにより、医療現場として万が一の緊急事態に、慌てず、戸惑いなく良いレベルで医療を提供できるのではないかと思います。 ☆新型コロナ第6…
2022.01.21
診療が込み合う土日は、会計窓口の混雑や待ち時間の緩和が課題となっていました。患者様の待合室滞留を削減するために年末年始で受付をリニューアルし窓口を増やしました。 従来の受付は白と木目を基調とした内装でした。今回の内装では、大理石調のカウンターとダークブラウンの壁紙、石目の床で全体的に落ち着きのある受付スペースに仕上がりました。 今後も患者様にできるだけ安心して過ごしていただける…
2021.12.24
職員が子育てをしながら安心して働き続けられる環境づくりの一環として、院内託児所を開設いたしました。働きやすい職場環境を整備することにより、人材確保を促進し、地域のみなさまが安心していつでも受診できる病院づくりを進めていきます。 保育所だけど内装にこだわりました。 白基調のインテリアで明るく清潔感のある空間に 壁面収納の一部がおうちの形で隠れ家みたい ヘリンボーンの床 木目のドア…
2021.11.12
2021.11.11 NCPR(新生児蘇生法) Aコースを2020ガイドラインに沿って院内開催しました。長時間の講習でしたが、インストラクターのスタッフや受講生の皆様。本当にお疲れさまでした。 緊急蘇生のシミュレーションを行うと、実際の臨床現場で足らない部分を見つけることができ、参加させていただくたびに新しい発見があります。今回のようなシミュレーションを数多く重ねることにより…
2021.07.03
NCPR(新生児蘇生法) Sコースを2020ガイドラインに沿って院内開催しました。勤務終了後から遅い時間までインストラクターのスタッフや受講生の皆様。本当にお疲れさまでした。緊急蘇生のシミュレーションを行うと、実際の臨床現場で足らない部分を見つけることができ、参加させていただくたびに新しい発見があります。今回のようなシミュレーションを数多く重ねることにより、医療現場として万が一…
2021.06.01
2021年4月 立ち会い帝王切開について、ドクターズインタビューを受け掲載されました https://doctors-interview.jp/treatment/5024/2
2021.05.24
関西地方にある他院「川口レディースクリニック」様を御予約され、当院に来院される患者様についてですが、他地域にある「川口レディースクリニック」様は、当院と関係のない、他の医療施設様になります。現在確認できる「川口レディースクリニック」様は関西地方を中心に複数の施設が認められますが、当院は混同を避けるため「かわぐちレディースクリニック」と、ひらがなで表記をさせていただいています。他…
2020.12.21
学研出版社より「すごいな、お母さん! どうぶつのおっぱいずかん」の作成にかわぐちレディースクリニック、檜垣祐子先生が協力しました。 https://gkp-koushiki.gakken.jp/2020/11/04/32974/ おっぱいはお母さんの愛! すべてのお母さん、すべての哺乳類に捧げる1冊です。 ポイント① 「数や形、位置」に注目! たとえば動物園の人気者、ゾウとキ…
2020.10.06
当院での出産を御希望で12~15週頃に紹介状を持って当院を初めて受診されても、すでに予約枠が埋まっており分娩予約をお受けできないケースが数多く発生しております現在、概ね8~12週ぐらいで予約枠が埋まります妊娠が判明したら、なるべく早いタイミングで一度受診をしてください母子手帳交付前でも構いません遠方の妊婦様で、当院に里帰り分娩を希望の方は、通常予約とは別に仮予約枠を設けています…